32.  金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント:お金の勉強!【要約】

前回の記事で「金持ち父さん 貧乏父さん」を学びました。

 

tomogon.hatenadiary.com

 

今回の「金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント」は「金持ち父さん 貧乏父さん」の続編です。

本書は金持ち父さんが「経済的な自由」への道を教えてくれます。

それでは、今回もしっかりお勉強していきましょう!

 

キャッシュフロー・クワドラントとは何か?

結論

”自分はどのクワドラントになりたいのか?”

”無知であることは危険だ”

”金銭・財務関係の文字と数字を読んで理解する力、「ファイナンシャル・リテラシー」を高めること”

本書の内容 

第一章・私があえてホームレスになったわけ

ロバートと妻のキムはあえてホームレスになりました、それは「自分の居場所」(クワドラント)を見つけるためだった”

ロバートは自分の居場所にクワドラントの右側である「B」と「I」にこだわりました。

ロバートの実の父親である「貧乏父さん」は学校の先生「E」であり、退職後にフランチャイズ事業で「S」となり失敗しています。典型的な左側のクワドラントの人間でした。

貧乏父さんは収入は増えましたが、借金も増えていきました。頑張って働くほど高い所得税を取られました。そして大きな家を買って節税しようとしましたが、その支払いのためにまた一生懸命働き、家族と過ごす時間は減っていきました。最後に欲求不満と少しばかりの怒りを胸に死んでいきました。

半面、親友マイクの父親である「金持ち父さん」はハワイを代表する大富豪であり「B」であり「I」でもありました。金持ち父さんはよくこう言っていました。

「一日の時間は限られている。その間に必死に働いたってたかが知れている。それなら、なぜお金のためにそんなにあくせく働くのだ。お金やほかの人を自分のために働かせる方法を学べば自分はもっと大事なことができる」


大事なこととは?

1.幼い子供たちとともに多くの時間を過ごす

2・自分が支援したいプロジェクトに寄付する

3・他人のために仕事をつくり、貢献すること

4・健康を維持するためのお金と時間を持つこと

5・家族とともに世界中を旅行できること

金持ち父さんは右側のクワドラントで成功を収めれば収めるほど、自由な時間が増えていきました。

金持ち父さんのが次々とビジネスを興し、投資するというやり方は確実に見返りを生んでいました。

ロバートは従業員として労働することなく、ビジネスを興すため、あえてホームレスとなり準備をしていました。

itteki
itteki

家族を幸せにするために、ローンを組んでまで家を買ったのに、その支払いのために一生懸命働いて、その結果、家族との時間がなくなるなんて、なんとも皮肉な話だね。

 

第二章・クワドラントが違えば人間も違う

変わりたいのであれば、自分の本質、考え方、世の中に対する味方を変えなければならない。変化を受け入れられるかどうかは人によって違う”

金持ち父さんは、その人の考え方や言葉で”どのクワドラントに属している”のかわかると言います。

それでは、どんなふうに人間が異なるのか、クワドラントごとに整理しましょう!

itteki
itteki

サラリーマンのとき、自由と言えば「S」の自営業者と思っていたよ!

第三章・人はなぜ自由よりも安全を求めるのか

人はなぜ安定した仕事を求めるのか?

そうするように家や学校が教えてきたからだ。

金持ち父さんは、人口の90%はクワドラントの左側で働いていると言います。

それは、人は家や学校でお金についてほとんど教えもらえないからです。

ここで、人並みの教育を受けた平均的な人間の「筋書き」を見ていきましょう。

◆ 人並みの教育を受けた平均的な人間の人生の筋書き

① 学校を卒業し、仕事を見つける

② ある程度のお金が自由に使えるようになる

③ アパートを借り、テレビ、新しい服、家具を買い、車も手に入れる

④ 請求書が次々と送られてくるようになる

⑤ ある日、若者は一人の異性に出会う

⑥ 二人は恋に落ち結婚する(二人の生活は幸せ一杯だ)

⑦ 二人なら生活費を大幅にカットできる(収入の道は二つ、家賃は一軒分ですむ)

⑧ 二人の理想的な家を見つける

⑨ 貯めていたお金を引き出して頭金にする

⑩ 住宅ローンの返済が始まる

⑪ 新しい家には家具が必要だ(クレジットで購入する)

⑫ 家、家具を披露するために、友達を呼んでパーティを開く

⑬ それから子供が生まれる

⑭ 夫婦は保育園に子供を預けたあと、息をつくひまもなく仕事に出かける

⑮ 二人には安定した仕事が絶対必要だ(借金があるため、3ケ月間失業状態が続けば破産する)

⑭ 仕事を辞めるわけにはいかない

itteki
itteki

ひえ~

自分と似た人生だな~

この夫婦がお金で苦労する理由は、

収入が増えると「税金」が増える

住宅ローンやクレジットは負債であり「借金」や「利子」が増える

そして支払うだけの人生で終わってしまいます。

itteki
itteki

では、どうすればいいんだろう?

そうならなためにも

右側の「B」か「I」にならなければいけない。

右側の「B」か「I」であれば税金面で有利になれます。

それは収入から支払いを終えたあとに税金を払うから、税金が少なくてすむのです。

Eの(給料)から収入を得ている人は税制上の優遇はほとんどありません。

しかも、稼いだ当の本人が給料を受け取る前にすでに税金が差し引かれています。

税金は本当に不公平です。

でも、それは私たちが金に関して無知だからです。

なので!

金持ち父さんは、「ファイナンシャル・リテラシー(お金に関する言葉と数字を理解する力)身につけろ!」と言っています。

itteki
itteki

お金の事を知っていないと、なんだか損ばっかりしてるな~

だから金持ち父さんは、「勉強しろ!」と言ってるんだね。

第四章・ビジネスシステムを手に入れる

「B」クワドラントになろうと思ったらビジネスシステムが必要だ”

◆ビジネスシステムを手に入れるには?    

1・自分で作り出す

2・すでに出来上がっているものを買う

しかし、手に入れるだけがゴールではありません。

金持ち父さんは、「B」として成功したいのであれば、売る商品よりも、「システム」、「教育」、「人間」といったものの方が重要だと言っています。

itteki
itteki

人間もシステムも穴だらけだったら、失敗する可能性は大きいね!

第五章・まずはレベル4の投資家になる

金持ち父さんは、いまEクワドラントにいる人は、仕事につくために学校で学ぶのと同じように、プロの投資家になるための勉強をすることを勧めています。

本書では投資家のレベルを七つのレベルに分けています。

いま自分がどのレベルかを知りましょう!

投資家のレベルとは?

レベル0 投資すべきものをまったくもっていない人

・稼いだお金を全部使ってしまう。「ただの金持ち」にもこのレベルはたくさんいる。

・成人のおよそ半分はこのレベルに属する。

 

レベル1 お金を借りる人

・お金に困ると借金でそれを解決しようとする。

・お金についての意識が低く、自分の浪費癖にも気づいていない。

・価値のあるものを持っていても、それには必ず借金がついてくる。

 

レベル2 お金を貯めてから使う人

・このレベルに属している人はいくらかのお金(少額)を定期的に貯めている。

・投資のためより、消費のためにお金を貯める場合が多い。

・現金払いがいちばんいいと思っている。分割払いや借金をして買うのがこわい。

・銀行に現金があると安心する。

 

 

レベル3 「賢い」投資家

・投資の必要性は認識しているが、ファイナンシャル・リテラシーがない。

・ このレベルの人は、たいてい、知的能力が高く、しっかりした教育を受けているが、投資については教育を受け ていない。

中流と呼ばれる人のほとんどはこのレベルの人だ。

 

 

レベル4 長期的投資家

・このレベルの投資家は投資の必要性をはっきり認識している。

・投資に関する決定に自分で積極的に参加し、自分の目標を達成するための投資計画もしっかり立てている。

・実際に投資にお金をつぎ込む前に、自分の教育に投資もしている。

・定期的に投資を行うメリットも知っていて、それを実践し、可能なかぎり節税策をとって投資する。

・有能な資金運用の専門家にアドバイスを求める。

 

レベル5 洗練された投資家

・このレベルの投資家はレベル4の投資家よりも攻撃的、あるいはリスクの大きい投資をするだけの余裕がある。

・お金に関する良い習慣を身につけていて、財政基盤を持っている上に、投資のための知識も充分持ち合わせている。

・利益は資産の基盤をより大きくするために再投資する。

・自分のお金を使い、自分で投資を作り出す。

・彼らには税金を低く押さえながら、多くの現金収益を生むしっかりした資産の基盤をつくることこそが、長期的な富を得るための最良の道であることがわかっている。

 

レベル6 資本家

・ごくわずかしかいない。

・「I」としてすぐれているだけでなく「B」としてもすぐれている。

・資本家の目的は、他人のお金、他人の才能、他人の時間を相乗的に作用させて、そこから多くのお金を生み出すことだ。

itteki
itteki

お金の勉強して、「レベル4」を目指そう!

第六章・お金は目に見えない

”お金は目ではなく、頭で見る!”

お金が見えるようになるためには頭を訓練するしかありません!

それにはファイナンシャル・リテラシー(お金に関する言葉と数字を理解し、数字のシステムをマスターすること!

ほんとうのリスクとは無知であることです。

お金を頭で見る訓練として、資産と負債の違いを見てみよう!

「持ち家」は資産かな?

実は「持ち家」はあなたの資産ではありません。

あなたがローンを支払っている銀行の資産なのです。

では、住宅ローンを払い終わったら「持ち家」は資産になるのか?

答えはNOです。

ローンを払い終わっても、

・修繕費と維持費にお金がかかる

・固定資産税がかかる

などの理由により、「持ち家」は負債のままなのです。

itteki
itteki

資産と負債の違いをしっかりと理解しようね!

もうひとつ、資産と負債の違いの例をみてみよう!

「金(きん)」は資産かな?

・10,000円で買った金を20,000円で売ればその金は「資産」です

・20,000円で買った金を10,000円で売った場合、その金は「負債」です

金が資産となるのは買ったときの値段より高く売ることができた場合です!

itteki
itteki

言葉と数字の意味をしっかりと理解しようね!

第七章・なりたい自分になる

”努力をし続ければきみはなにものかになれる。努力をやめてもなにものかになれる。だが、努力をし続けたときと同じ人間じゃない。”

いま現在、左側の「E」の人間が右側に「B」や「I」に変わろうとするには、身体や、頭、心のなかに宿るパターンを変えなければいけません。

お金が必要だと思ったとき、

Eはお金が必要になったら仕事を探す

Sは自分ひとりでなにかを始める

Bはシステムを作ったり買ったりしてお金を作り出す

Iはより多くのお金を生む資産を探して投資をする

左側の人は「保障された生活」を求める

右側の人は「自由」を求める

右側から左側へ変わろうとするには、それまで自分がお金を稼いできた方法にしがみつく気持ちを断ち切らねばいけません。

itteki
itteki

いままでの考え方や習慣を変えるのはとても怖いよね・・・

でも変わろうと努力しないとなりたい自分にはなれないんだね。

第八章・どうしたら金持ちになれるか

”BE(なる)、DO(する)、HAVE(持つ)”

BE(なる)とは成功するための適切な考え方、心構えです

DO(する)とは行動を起こすことです

HAVE(持つ)とは目標のことです

人は「なる」ことを無視して、「する」ことばかりに夢中になってしまいます。

ゴルフで例えるなら、

スコアを上げるためには、ゴルフクラブを買い換えるのではなく、プロゴルファーが持っているようなゴルフに対する姿勢、心構え、信条などを身につけることが大事です。

つまり、大事なことは「する」ことではなく、本質的なところで「どんな人間に『なる』」のが大事です。

itteki
itteki

お金持ちになる順番としては、まず「なる」ことを意識して、次に「する」という行動を起こし、その結果「持つ」といった経済的自由になるんだね!

第九章・銀行そのものになれ

”銀行員ではなく銀行そのものになる”

本書では、自分自身が銀行の代わりをして、不動産売買によって「貯金」を増やす方法をあげています。

◆ 自分自身が銀行になる例

① 1,000万円の値打ちのある物件をみつけた

② 売主と交渉の結果800万円で買えた(頭金100万、残り700万はローンにできた)

③ 1,000万円で売る広告を出す(売家。売主直売。銀行のローン審査不要。頭金は低額。月々の返済も簡単)の魔法の言葉を付け加える

④ 1,000万円で売れた

⑤ その結果、差引き300万円(1,000万売却-700万ローン)の資産を作り出した

⑥ この差額300万は、銀行がローンの利子を受け取るように、買主から利子が受け取れる

⑧ いままで存在していなかった200万円を作り出した(差額300万-頭金100万)

itteki
itteki

頭を使えば、何もないところからお金を生み出すことができるんだね。

まとめ

”自分はどのクワドラントになりたいのか?”

”無知であることは危険だ”

”金銭・財務関係の文字と数字を読んで理解する力、「ファイナンシャル・リテラシー」を高めること”

「E」のクワドラントの世界しか知らないわたしは、これまで住宅ローンや車のローン、多くの支出や給料から天引きされる税金を払ってきました。

”払って当たり前の世界”でした。

これまで多くの目に見えないお金が搾取されていたのかもしれません。

”無知であることは危険だ”の言葉を胸に刻み、これからも勉強を続けていきます。

 ◆

 ◆

 ◆

この記事があなたの人生に少しでもお役にたてればうれしいです!

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。

以上、「金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント」の要約でした!

31.  「金持ち父さん 貧乏父さん」:お金の勉強!【要約】

今回は、お金の勉強で欠かせない一冊として、「金持ち父さん 貧乏父さん」を学びます。

本書は2000年に初版が刊行され、全世界で累計4000万部突破のロングセラーです。

今から20年前に読みましたが、今回、改訂版が2013年に刊行されていますので、もう一度じっくりと学び直します。

 

本の紹介

・著者: ロバート・キヨサキ

・起業家、教育者、投資家であり、世界中でファイナンシャル教育の大切さを情熱をもって臆することなく語る唱道者の一人。お金の教育を目的とした「キャッシュフローゲーム」の開発者である。

・270ページもある分厚い本ですが、物語形式となっており、サクサク読めます。金持ち父さんと貧乏父さんの「お金に関する考え方」の違いがわかりやすく学べます。

 

あらすじ

この本の著者である主人公ロバートは二人の父親がいた。

一人はロバートの実の父親である。

実の父親は学校の先生をしており、これまで三つの大学をはしごするなどの高い教育を受けていた。収入は多かったが、死ぬまでお金に苦労し、未払いの請求書を残して死んだ。

もう一人の父親は、親友マイクの父親である。

マイクの父親はハイスクールを卒業していない。しかし、建設会社、コンビニエンスストア、レストランを経営しており、ハワイで最も裕福な人間の一人である。家族に遺産を残すだけでなく、慈善事業や教会にも何千万ドルという金を残した。

ロバートは実の父親を「貧乏父さん」と呼び、マイクの父親を「金持ち父さん」と呼んだ。

ロバートは九歳のとき、「お金に関しては金持ち父さんの言うことを聞こうと」心に決めた。ロバートは金持ち父さんから実体験を通じて、お金に関する教育をうけるのであった。

結論

 

”お金の力を自分のために働かせる”

”金銭・財務関係の文字と数字を読んで理解する力、「ファイナンシャル・リテラシー」を高めること”

 

本書の内容 金持ち父さんの六つの教え

第一の教え・金持ちはお金のためには働かない

中流以下の人間はお金のために働く。金持ちは自分のためにお金を働かせる”

たいていの人は大学に四年通い、”お金のために働く”方法を学びます。

そして”いい会社”に入り、お金を稼ぎ、税金をとられ、請求書の数が増えていきます。

お金を使っても「消費税」。お金を増やしても「所得税」。死んでも「相続税」。

など、たいていの人はおとなしく税金を払っています。

でも、お金に関して勉強している人は違う!

金持ち父さんは「貧乏の原因は『恐怖』と『無知』だ!」と言っています。

”お金に関する勉強が自分に足りないことが問題なのだ”と気づく人はほとんどいないんでしょうね・・・

itteki
itteki

お金の勉強は一生続きますね!

勉強すればするほど、知らないことがでてくるよ。

 

第二の教え・お金の流れの読み方を学ぶ

金持ちになりたければ、お金について勉強しなければならない”

ファイナンシャル・リテラシー(お金に関する「読み」「書き」の能力を高めましょう!)

それには会計学の知識が不可欠です!

そして「資産」「負債」の違いを知ることが必要です。

「資産」とは・・・自分のポケットにお金を入れてくれる

「負債」とは・・・自分のポケットからお金をとっていく

つまり、お金持ちになりたいなら「資産を買うこと」に生涯を捧げればいいのです!

以上のことを会計学的に図で説明すると

 貧乏な人のお金の流れはこのようになっています

itteki
itteki

仕事でお給料をもらっても、税金、家賃、食費などの支出で、

資産には何も残っていないよね。

 

"資産を持たない中流の人"家を買ったり、新しい車を買ったりすると、住宅ローンや自動車ローンで負債が増えて、支払いでいっぱいになる

itteki
itteki

マイホームは家族の「夢」でもあるけど、住宅ローン、固定資産税、保険料、維持費など、家計からお金を吸い取っていくんだね!

だからマイホームは「負債」なんだ。

金持ちのお金の流れはこうだ!

itteki
itteki

「資産」がどんどんお金を増やしてくれるんだね。

ポイント

・金持ちは資産を買う

・貧乏人の家計は支出ばかり

中流の人間は資産と思って負債を買う(マイホーム、新車)

第三の教え・自分のビジネスをもつ

お金に苦労している直接の原因は⇒一生他人のために働いている”

つまり、毎日一生懸命働いても、結局は自分の手元には何も残りません。

金持ち父さんは

自分のビジネスを持つ」とは、「本当の資産を持つ」ことである!

と言っています。


本当の資産とは?

1.自分がその場にいなくても収入を生み出すビジネス

2・株

3・債権

4・収入を生む不動産

5・手形・借用証書

6・音楽、書籍などの著作権特許権

7・その他、価値のあるもの。収入を生み出すもの。市場価値のある物品など

itteki
itteki

いま出来ることは、支出を抑え、負債を減らし、資産を少しずつ築いていくことだね!

第四の教え・会社を作って節税する

金持ちは会社を利用して自分を守る”

会社に雇われている人は、”稼いだ収入から税金を引かれ、残ったお金で生活をやりくり”しています。

一方、「会社」は収入を得たら、そこから経費を差し引き、残ったお金に税金が課せられます。

これが、金持ち利用する最大の合法的な税法の抜け道なのです。

◆会社を持っている金持ちは      

1・稼ぐ

2・お金を使う

3・税金を払う

◆会社のために働いている人々は      

1・稼ぐ

2・税金を払う

3・お金を使う

itteki
itteki

サラリーマンだと給料をもらった時点で先に税金を取られてるもんね・・

会社を作ってビジネスを持っていたら、先にお金を使うことができるんだね!

第五の教え・金持ちはお金を作り出す

”ただ一生懸命働くのではなく、お金は作り出すもの!”

中流以下の人はお金のために働き、金持ちは自分のためにお金を働かせる。

お金が実際に存在すると思う気持ちが強ければ強いほど、お金のために一生懸命働く。

お金は実際には存在しないものだとわかれば、速くお金持ちになれる」

出典:「金持ち父さん 貧乏父さん」p.140

「お金は実際には存在しない」とはどういう意味なのでしょうか?

本書でのお金を作り出す例を図でまとめてみました

itteki
itteki

頭を鍛えれば、手元にお金がなくても、お金を作り出すことができるんだね!

第六の教え・お金のためでなく学ぶために働く

”「いくら稼げるか」ではなく、「何を学べるか」で仕事を探しなさい!”

貧乏父さんは・・専門的な技能を身につけ、「安定した仕事に就くこと」が大事だと言っていた。

金持ち父さんは・・自分を鍛えて、「仕事で学ぶこと」が大事だと教えてくれた。

ロバートは実際に転職を繰り返した。

石油会社へ就職・・・国際貿易を勉強するため

海兵隊に入隊・・・・リーダーシップを勉強するため

ゼロックスへ就職・・セールスを勉強するため

itteki
itteki

サラリーマン時代は給料がいくら?昇給がいくら?退職金がいくら?とか「お金をもらう」ことしか頭になかったよ・・・

学ぶために働いて、広い知識が身につけば、人生の選択肢が広がるね!

経済的自由を手に入れるには(具体的な解決例)

本書のおわりに、人生でよくぶつかる金銭的な問題の解決例の話がありました。

その例はとても勉強になりましたので、まとめてみました。

友人からの相談 

四人の子供を大学に行かすための教育資金を貯める

◆友人の今の状況

・毎月3万円の学資の積立をしている

・これまで120万円貯めている

・長男は六歳 (大学まであと12年)

・借金が支払能力をはるかに超えている

・銀行からお金を借りるのは無理な状況

◆解決案

積立てた学資の一部を解約して家を一軒買う

① 最高級の住宅地に、売値 1,200万円の物件を見つけた

② 売主は会社からリストラされ、家を売りたがっていた

③ 790万円で買付申込をした ⇒ 売主は即座にOKした

④ 売主は10%の頭金(79万円)でローンを引き受けてくれた

⑤ 友人はその家を貸家にした

⑥ その貸家はローン返済、経費を引いて、月々12,000円の収入を得ることができた
(12年後、借金を返済でき、長男が大学に通い始める頃、月々80,000円の純利益が上がる計算。また、そのときに家の値段があがっていれば、売ることもできる)

⑦ 3年後、貸家の借家人から1,560万円の買付申込があった

⑧ 800万円のお金が手元に残った

⑨ この800万円を、ミニ倉庫の事業に投資した

⑩ 3ケ月たたないうちに、この事業で月々10万円の小切手を受け取るようになった
  ⇒ 子供の学資の積立に回した

⑪ 2年後、ミニ倉庫の事業を売却し、3,300万円の売却益を受け取った

⑫ このお金を、さらに新しい事業に投資した

⑬ この事業で、月々30万円の収入が入るようになった

⑭ 友人は四人の子供を大学に行かせるための目標金額を達成した

itteki
itteki

この友人が必要だったお金は、最初に用意した79万円だけだったんだね!

 

金持ち父さんと貧乏父さんとの考え方の違い

本書の中で、二人の父親の言葉の違いや考え方の違いを整理してみました

itteki
itteki

お金に関する考え方がまったく反対だね

まとめ

 

”お金の力を自分のために働かせる”

”金銭・財務関係の文字と数字を読んで理解する力、「ファイナンシャル・リテラシー」を高めること”

 

サラリーマン生活27年間。わたしの人生はこれまで「お金のために働く」ことしか頭にありませんでした。

それを「誰も教えてくれなかった!」とか「お金の教育を受けてないからだ!」と他人のせいにする気はありません。

自分がみずから学んでこなかったからです。

これまでの自分は、子供たちにとって「貧乏父さん」なんだな~と思いました。

今回学んだことを、このブログを通じて自分の子供たちに伝えていけたらと思います。

そして、このブログを見てくださる読者の方にも、お子さんがいるのであれば、自分も勉強してお子さんに伝えてもらえればと思います。

国も学校の授業で「投資」を始めるそうですね。

お金に関する教育がもっと増えればと思います。

そして、お金に困らない人が一人でも増えていけたらいいですね。

 ◆

 ◆

 ◆

この記事があなたの人生に少しでもお役にたてればうれしいです!

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。

以上、「金持ち父さん 貧乏父さん」の要約でした!

 

30.  「ユダヤ人大富豪の教え」:お金の勉強!【要約】

前回の記事で「バビロン大富豪の教え」を学びました。

そういえば、『大富豪の教え』つながりで、わたしは15年ほど前にユダヤ人大富豪の教え」を読んだことを思い出しました。

早速わたしは本棚をひっくり返し、「ユダヤ人大富豪の教え」の文書版と、漫画版も持っていましたので、もういちど学び直すことにしました。

本の紹介

・著者: 本田 健

・神戸生まれで、複数の会社を経営する「お金の専門家」。娘の誕生をきっかけに育児を中心とした”セミリタイヤ生活”を送る。※当時は「FIRE」って言葉がなかったんですね

・本書は本田健さんが20歳の時、アメリカのフロリダで出会った”ゲラー氏”との対話をストーリー化しています。

 

あらすじ

20歳の学生であった”ケン”は将来は独立して事業を興したいと考えていた。

そんな時、「アメリカに一年滞在し日本文化と平和について講演してまわる」といったオーディションに合格する。

ケンはフロリダで講演に訪れた際、一人の老人に出会った。

その老人は”ゲラー”と名乗り、ゲラーはユダヤ人で、過去に日本の神戸で日本人にとても親切にしてもらったそうで、その時のお礼としてケンを自宅に招いた。

ゲラーはビジネスを成功させた大富豪であり、ケンは「成功の秘訣を聞けるとしたら、この人においてほかはない!」と感じ、ゲラーに成功の秘訣を教えてほしいと頼み込んだ。

ゲラーはケンに”テストのパス”を教える条件とし、ケンは見事テストをパスした。

そしてケンはゲラーから運命を変えるレッスンを受けることになった。

結論

 

”お金にこだわるな!”

”幸せな金持ちになるためにはお金を忘れるのが大切”

 

本書の内容 「幸せな金持ちになる17の秘訣」とは?

第1の秘訣・社会の成り立ちを知る

君が提供したサービスの質と量=君が受け取る報酬額”

世の中には同じ年齢でも

A・年に5億円稼ぐ人間

B・年に5,000万円稼ぐ人間

C・年に500万円稼ぐ人間  

がいる。

AはCの100倍働いたのだろうか?

おそらく500万の人間が一番忙しく毎日頑張っている。

5億の人間の所有するビジネスで、5,000万の人間が経営者として、500万の人間を雇っている。

その違いは・・・

サービスの質と量で報酬額は決まる”

”サービスすることに没頭しなさい!”

世の中に対して与えたサービスの質と量が、受け取る報酬に等しくなります。

会社勤めをすると、決められた給料(それに見合うお金)をもらいます。

一方、スターや事業で成功した人は、その仕事をやめるのが難しいくらい自分の仕事を楽しみ愛しています。

つまり、与えることだけ考えているので、ますます豊かになります。

【例えば】

花が大好きな花屋・・・花が好きな店主は、きれいにラッピングしてあげようとか、お客様が喜ぶサービスを無限に思いつく。→お客の事を考えているますます豊かな金持ちになる

儲けてやろうと思っている花屋・・・一本あたりの原価、客単価、経費とかばかり考える。→お金のことを考えている金持ちになれない

itteki
itteki

まさしく、わたしは会社にいたころは500万の人間で、5,000万の経営者のために頑張っていたなあ・・・

 

また、ゲラーは

世の中には2通りの人間しかいない”とも言っています。

自由人

・会社員・公務員

・大企業の社長・役員

・自営業者・経営者

・医者・弁護士・会計士

・普通のスポーツ選手・アーティスト

・無職の人

給料は多いが、人からの大変なプレッシャーがあり、時間の自由がない

しなくてはならないことが多い

不自由人の人生・・・朝、目を覚ますと、こうつぶやく

『ああ今日も会社か・・あと五分だけ寝ていよう』

自由人

・流行っているレストランやお店のオーナー

・印税の入る作家、画家、アーティスト

・特許、ライセンスなどをもつ人

・マンションや土地から家賃収入を得る地主

・有名なスポーツ選手・アーティスト

・株・債権・貯金の配当を得る人

カゼで寝ていようと、ハワイでのんびりしていようと、確実に銀行残高が増えていく

報酬を貯め、その資産運用で生活できる人

・従業員をなるべく必要としないビジネスシステムをつくっている

自由人の人生・・・朝、目を覚ますと、こうつぶやく

『ああ、素晴らしい日だな!今日はどんな楽しいことをしよう!』

 

itteki
itteki

会社を退職するまでは、朝起きて「今日も会社か・・・」と沈んだ気持ちになっていました。

ガッツリ不自由だったんですね!

サラリーマンの時は「社長って自由でいいなあ」と思っていたけど

株主からのプレッシャーがあったり、時間に自由がなかったりで大変なんだね。

第2の秘訣・自分を知り、大好きなことをやる

”幸せに成功するために、大好きなことをやる”

今まで、親や社会が望むことを小さい頃からやってきた人は、自分の好きなことがわからない。

子供のころ好きだったことを思い出そう!

何が好きか?自分とじっくり向き合う作業に時間をとること!

【君はどの人生がいい?】

  • 好きなことをやってお金になる→最高の人生
  • 好きなことをやってお金がない→好きなことをやれているので結構幸せ
  • 嫌いなことをやってお金になる→少し不幸(人により、まあまあと思う人もいる)
  • 嫌いなことをやってお金がない→最低の人生

実際は好きでもない仕事を、ほんの少しの給料で、カツカツの生活をしているのが現状です。

それでも人間は習慣の動物だから、嫌いな仕事を辞めて、生活のパターンが変わることを恐れてしまいます。

 

itteki
itteki

いまはブログを書いたり好きなことをやっていますが、これにお金の心配がなければ「最高の人生」だね!

第3の秘訣・ものや人を見る目を養い、直観力を高める

”成功するのに必要なのは、流れを読む力と物事を奥深く見通す力!”

これから社会がどうなっていくのか良く見極めよう!

人生にも、上り調子と下り調子がある。アクセルを踏む時なのかブレーキをかける時なのか?を見極めよう!

 

”人の器、会社の器を見極める”

できるだけ人とつき合い、会ったら五分でその人がどんな人物かを見極めること!良し悪しを見抜ける「直観力」を養うこと!

笑顔が不自然だったり、自分より目下のものをぞんざいに扱う人物には要注意だ!

itteki
itteki

頭で考えるだけじゃダメなんだね!

生き抜くためには「直観力」を鍛えよう!

第4の秘訣・思考と感情の力を知る

”人生は「考えること」と「行動すること」の二つでできている。”

”いままで考えてきたことと、思考の結果行動してきたことの集大成が君だ”

ふだん考えることが現実をつくっています。

中には考えてもその通りにないかないこともありますが、それは心の深い所では、それを望んでいないからです。

itteki
itteki

過去に思っていたことが、今の現実になっていることって本当にあるよ!

これは実感したことがある!

第5の秘訣・セールスの達人になる

本書の中でケンは、ゲラー氏から1,000個の電球を3日以内に売ってくることの課題を与えられました。

初日は途方に暮れるケンでしたが、あきらめずにアイデアを絞りました。

”電球だけを売ろうとしても、なかなか買ってくれる人はいない!

あなたの家の電球を、『球代だけで無料で私が取り替えます』というサービスをつけよう”

というアイデアを思いつきます。

そして、ケンは見事にその課題をクリアーしたのです。

itteki
itteki

困難に当たった時は、「絶対にできる」とおもうことから始まる!

そう覚悟したら、アイデアって湧き出てくるんだね!

第6の秘訣・スピーチの天才になる

”コミュニケーション能力を高めることが成功への近道!”

自分でまず何を感じているのかを把握し、それを的確に伝える人がコミュニケーションの達人です。

どこに行っても自分の考えを一分ではっきり、さわやかに感情に訴えて話せるように準備しよう!

本当にその気がないことを言わないこと!

自分の真実を話さなければ、自分の言葉のパワーが無くなってしまうよ!

ふだん話している言葉が自分の未来をつくります!

itteki
itteki

言葉が未来をつくる・・・

悪口や否定的な言葉を言わないようにしよう。

第7の秘訣・人脈を使いこなす

”人とつき合うことでいちばん大切なことは、接するすべての人に豊かさと幸せがもたらされることを願うことだ。そう思える人間になれたということに心から感謝するのだ”

相手にとってメリットになること

自分にとってメリットになること

そして第三者にとってもメリットになることを考えながらすべての行動を決めること!

itteki
itteki

我が国でも、近江商人の言葉に三方よしという教えがあります。

” 『売り手よし』 『買い手よし』 『世間よし』”

商売の基本はどこの国でも同じなんだね!

第8の秘訣・お金の法則を学ぶ

”お金とのつき合い方には二つしかない!

① お金の主人になる

② お金の奴隷になる

お金の主人になるには、お金の法則を学ぼう!

【お金の5つの法則】

1. たくさん稼ぐ

2. 賢く使う(節約)

3. がっちり守る

4. 投資する

5. 分かち合う

itteki
itteki

お金の5つの法則は、これまで学んできた「お金の大学」や「バビロン大富豪の教え」と、とてもよく似ているね!「お金の大学」【要約】 「バビロン大富豪の教え」【要約】

第9の秘訣・自分のビジネスをもつ

君が提供したサービスの質と量=君が受け取る報酬額

それがビジネスの本質!

自分なりのやり方で人を喜ばせることを考えなさい!”

お金持ちになる近道はビジネスをもつこと!

とゲラーは言います。

もし、会社勤めをやったとしたら、定年の頃になってようやく生活していてプラスになるくらいの給料をもらえる。

それでは、一生かかっても金持ちにはなれない。

ビジネスはうまくやれば、五、六年ぐらいで一生食べて行ける財産を築くことができる

そして、ケンはゲラーから”ビジネス成功の5原則”を学びました。

【ビジネス成功の5原則】

ビジネスとは=人がお金を払ってもいいと思うぐらい価値あるサービスやものを提供すること

1. 好きなことを見つける(得意ではなく、好きなこと)

2. そのビジネスで成功に必要なことはすべて学ぶ(90%ではダメ、最後の10%のつめが格差を生む)

3. 小さくスタート。短期間で大きくしない(失敗しても損失は小さい)

4. 儲かるシステムをつくる(お客を楽しませ、喜ばせる仕組みをつくること)

5. 自分がいなくてもまわるシステムをつくる(「社長は会社に来なくていいですよ!」と言われてこそ自由人の仲間入り!)

itteki
itteki

毎日ワクワクする仕事して、それがお金になれば幸せだね!

第10の秘訣・アラジンの魔法のランプの使い方をマスターする

”誰にでも、アラジンの魔法のランプは備わっている。ただ、その使い方をよく知らないために、使いもしない”

”普通の人は、欲しいものすら考えない。そして行動に移しもしない”

そのランプの使い方とは?

”目標を決める”

itteki
itteki

えっ!そんなこと?

って思ったけど、そういえば真剣に目標を決めてないな~

でも、目標つくっても達成しないもんな~

なぜ、目標達成に失敗するのか?

  • すべきことを目標にしている(すべきだと思うほどできないもの・・・)
  • 目標を達成するモチベーションがない(ワクワクしないとうまくいかない)
  • 具体的なステップがない(いきなりフルマラソンを走ろうと思ってもムリ!)
  • 期限がない(具体的な期限がないと、いつまでたっても実現しない)

itteki
itteki

達成するには、どのように目標設定したらいいのかな~

ゲラーは”目標設定成功5原則”教えてくれました

【目標設定成功の5原則】

1. ワクワクするような目標を立てる

2. 目標は細分化し、具体的な行動ステップを考える(10メートルを1回で飛べなければ、30段の階段をつくれ!)

3. 目標を達成したときのご褒美と、失敗したときの罰を用意する

4. 目標が達成したところをイメージして楽しむ

5. 行動を起こす

itteki
itteki

なんといっても、”実践=行動すること!”

第11の秘訣・多くの人に気持ちよく助けてもらう

「一人」で成功している人はいません

多くの人に助けてもらっていることを理解すること。

自分の時間には限りがあります。

必要なことをすべて学ぶことはできません。

itteki
itteki

今まで一人で頑張ってきたつもりだけど、思いなおせば、いろいろな人に助けてもらっていたな~

第12の秘訣・パートナーシップの力を知る

”最愛の人と結婚し、いつまでも幸せでいることだね”

”それはどれだけの富よりも素晴らしい”

ゲラーはパートナーシップを成功させる5つのポイントを教えてくれた。

【パートナーシップを成功させる5つのポイント】

1. 問題があれば、できるだけその場で話をすること。その日のうちに解決すること。

2. 何かを決めるときには、二人の100%の合意で決めること。

3. お互いの存在を自分の人生での奇跡として扱い、感謝すること。

4. 自分の幸せに責任をもつこと

5. 夫婦は運命共同体であると認識すること

itteki
itteki

世界の人口が78億人いる中で、妻と出会えたことは、本当に奇跡だと思う。

大事にして幸せにするぞ!

第13の秘訣・ミリオネア・メンタリティを身につける

”ミリオネア・メンタリティ=豊かさを引き寄せることができる思い”

お金持ちになれる!”と思う人間は、どんどんお金持ちになっていく。

itteki
itteki

10年後の自分はどうなっているのかな?・・・

理想の状態を紙に書きだして、なりきった自分をイメージしよう!

第14の秘訣・勇気をもって決断し、情熱的に行動すること

”大切なことはすぐに決めること!”

先延ばしは「いまは決断しないでおこう」という決断だ!

これが、人生で最も大きい落とし穴の一つだ!”

ゲラーは決断力のつけかたを教えてくれた。

【決断力のつけかた】

1. どんなことも意図的に決める(食べるものでも積極的にきめること)

2. 人生の価値観、優先順位をはっきりしておく(自分が欲しいのもはハッキリしておく)

3. 決められないときには、自分が納得できるまで待つ(自分の心に聞くこと)

4. 決断に失敗はないことを知る(何もやらないのが、いちばん害)

5. 一度決めたら断固たる態度で前に進む(決然と歩けば、障害のほうから退いてくれる)

itteki
itteki

間違うことが怖くて、何も決めない自分がいたな・・・

これからは小さなことでも自分の意思をもって決断しよう!

第15の秘訣・失敗とうまくつき合う

”失敗とは、あきらめてしまったときにのみ起こる現実なのだ”

エジソンにある新聞記者が「電球を発明したときに、一万回近くも失敗したこと」に関するインタビューの中で、

新聞記者「もし、あなたは一万何回でも成功できなかったら、今頃どうしていると思いますか?」

エジソン「さあ、たぶん今も研究室で実験を続けているでしょうね!」

これ以上に失敗に関してうまく説明しているエピソードはありませんね!

失敗は「うまくいかない方法を探しているだけ」ぐらいに思えるようになれば、成功も近くなる。

itteki
itteki

そういえば過去に失敗した恥ずかしい話は、今は楽しい思い出になってるね!

そう思うことができれば、失敗はたいしたことではないんだね!

第16の秘訣・夢を見ること

”夢を追いかけると人生が変わる”

まずは個人的な夢でかまいません。

こんなことがしたい、こんなものが欲しい・・・

自分が満たされてくると、人間はおもしろいもので、自分以外の人に対して、何かしてあげたいと思うようになるそうです。

itteki
itteki

このブログも自分が満たされるために始めたものだけど、

誰かのためになることが、わたしの夢だ!

第17の秘訣・人生がもたらす、すべてを受け取る

”この人生で起こることはすべて中立であって、良いことも悪いこともない

それをどのように解釈して人生に活かしていくかによって、人生がきまる”

itteki
itteki

「すべては必然」ってよく聞くね!

起きることはすべてベストと思い、すべてを受け止めよう!

まとめ

 

”お金にこだわるな!”

”幸せな金持ちになるためにはお金を忘れるのが大切”

世の中には株、不動産、仮想通貨などのお金を増やすための”小手先テクニック”の話しがあふれています。

お金を追うものは、お金を増やすことのみに囚われて人生を見失う危険性があります。

だからゲラーはお金に心をとらわれず、”お金を忘れるのが大事”と行き着いたのではないでしょうか。

最後にゲラーはケンにこう伝えました

なにごとにも動じずに、淡々と生きることが、いちばん大切な心構えなのだ。

外の状況がどういうものであれ、感謝と平安のみを選択しなさい。

それが現実なのだから。

ユダヤ人大富豪の教え」エピローグから引用

17項目にもおよぶゲラー氏の教えでしたが、一つも余すところなく大事なことばかりでした。

本書は単にお金持ちになるテクニックを紹介する本ではなく、人生と向き合う姿勢を教えてくれました。

 

最初は”バビロン”と”ユダヤ人”との『大富豪の教え』つながりで本書を読んだのですが、

”時代も違う”"国も違う” 『大富豪の教え』には"共通する部分”があることに気がつきました。

本書での結論は

”お金にこだわるな!”

”幸せな金持ちになるためにはお金を忘れるのが大切”

「バビロン大富豪の教え」 でのバンシルは

”お金なんて『おまけ』だ!”

と、両者とも”お金に囚われてはいけない”と結論しています。

お金の知恵は時代を超え、国を超え本質は普遍であると実感しました。

 

この記事があなたの人生に少しでもお役にたてればうれしいです!

「バビロン大富豪の教え」著者:ジョージ・S・クレイソン  漫画:坂野 旭   企画.脚本 大橋 弘祐  

29.  漫画「バビロン大富豪の教え」:お金の勉強!【要約】

この本を読んだキッカケは、両学長の「お金の大学」でした。

わたしは、お金の勉強に必要性を感じ、「お金の大学」を勉強していました。

その中の「お金を守る力」で、”お金を天敵から堅守せよ!”と紹介がありました。「お金の大学」【要約】

この言葉は「バビロン大富豪の教え」の言葉です。

わたしは、この「バビロン大富豪の教え」も学んでおくべき一冊だと感じ、早速この本書を手に取りました。

本の紹介

・著者:ジョージ・S・クレイソン  漫画:坂野 旭  企画.脚本:大橋 弘祐

・原作は1926年にアメリカで出版された「バビロンいちの大金持ち」を漫画化したものです。

・舞台は古代バビロニアで、武器商人の息子バンシルが、バビロンいちの大金持ちアルカドから「お金の増やし方」を教わり、大富豪へと成長する物語です。

・お金を「貯め」、「守り」、「増やす」原理原則の教えが百年たった今でも読まれています。

 

古代バビロニアとは?

紀元前18世紀~4世紀まで現在のイラクあたりに存在した王国です。首都はバビロン。

結論

 

”お金持ち”というのは

 「お金の増やし方を知っている者」

知恵を持ち、その通りに行動すれば

 誰だってお金持ちになれる!

 

本書の内容 「黄金を増やす七つの道具」とは?

第一の道具・収入の十分の一を貯金せよ

まずは「収入の1/10を貯金すること!」

サラリーマンの生涯年収は約3億円といわれています。

その1/10を貯蓄にまわせば、定年までに3,000万円貯めることができます。

そのためにすることは、固定費(生活費)削減(見直し)することです!

itteki
itteki

固定費をしっかり見直して、コツコツ貯めていこう!

ただ、切り詰めすぎると楽しくなくなっちゃうから、まずは浪費をなくすことから始めよう!

第二の道具・欲望に優先順位をつけよ

収入の1/10を貯金して、残り9/10しか使わないと決めれば、自分に本当に必要なものは何か?を考えるようになります。

そうすれば一番やりたいことにお金を使うことができます。

人間の欲望には際限がありません

今の自分にとって本当にそれが必要かどうかを考えなおしてみよう!

itteki
itteki

高級ブランドや高級店での外食は必要かな?

それらを我慢しても生活は変わらないと思うよ。

第三の道具・貯えた金を働かせよ

”お金を持っていることが財産ではない”

”「定期的にお金が入ってくる仕組みこそ」本物の財産である”

と、アルカドは説いています。

では、具体的何をすればよいのでしょうか?

本書では投資として「外国株式のインデックスファンド」の長期運用を推奨しています。

理由は、

・ 世界経済は成長し続け、それに伴い株価も上がり続けている

・ ネットの証券会社で、数万円程度から購入できる

・ 情報を集めるための時間を取られない

・ 一度買ったら、勝手にお金が働いてくれる

インデックスファンドとは?

日経平均株価やNYダウなどの株式指標(インデックス)に値動きが連動している投資信託(ファンド)のこと。

プロ(運用会社)が運営する金融商品で、外国の優良企業の株式を詰め合わせたようなものです。

 

そもそも投資信託とは?

投資信託とは投資家から集めたお金をひとつの大きな資金としてまとめ、プロが運用し、その運用の成果として生まれた利益を皆さんに還元するという金融商品のこと。

 

※元本が減るリスクはありますが、リスクをとらずお金を増やす方法はないよ!

itteki
itteki

わたしも「つみたてNISA」で全米株式に連動したもの、先進国株式に連動したもの。日経平均に連動した商品で積み立てを始めたよ!

まずは一歩前進だ!

つみたてNISAとは?

投資信託をする際に利用できる少額投資非課税制度のこと。

通常、投資で得た利益には約20%の税金がかかりますが、「つみたてNISA」を利用すると非課税で分配金を受け取ることができます。

投資額と期間に上限があって年間最大40万円で、 非課税期間は最長20年です。

少額からの投資が可能なので、初心者にはオススメです!

第四の道具・危険や天敵から金を堅守せよ

世の中には「うまい儲け話」や「お金を失う危険なこと」がゴロゴロ転がっています!

すぐに飛びつかないで、必ずその道に長けた人に相談することが大事です!

本書でもバンシルが儲け話に乗ってしまい、財産を失う場面があります。

「お金の大学」でも、”お金の天敵とは、詐欺、ぼったくり、被災、盗難、浪費などに気を付けよう!”

と言っていますね!

itteki
itteki

相談する相手は銀行や証券の窓口ではダメだよ!

身近で信頼できる人を探しておこう!

自分で貯めた大事なお金です!

しっかり守ろうね!

第五の道具・より良きところに住め

住居への支払いは心を豊かにする投資と考えよう!

  • 職場まで近い
  • 騒音が無い
  • リラックスできる

これらのことは自分にとって大事な投資です。しっかり見定めようね!

”住居は幸せな生活と密接に関わっており、その幸せは貯金を増やすモチベーションとなる”

とアルカドは説いています!

itteki
itteki

ただ”安くて広い”ではダメなんだよ!!

第六の道具・今日から未来の生活に備えよ

人間はいつか老いて、いつかは死にます。

毎月少しずつお金を積み立てておけば、自分が病気や老人になって動けなくなった時のことや自分が死んだ後、家族に貯えを残すことができます。

itteki
itteki

今のうちから未来のこともしっかり考えておこう!

第七の道具・自分こそ最大の資本にせよ

ここまで6つの道具を学んできましたが、”お金持ちになれる者”と”なれない者”に分かれます。

その境界線は

”動いた者””そうでない者”

です!

”動いた者”とは学んだことを実践した者や、自己投資をした者です!

itteki
itteki

”実践=行動”をすれば一歩ずつ確実に進むことができます!

まずは学んだことを一つでもいいから実践してみよう!

「黄金を増やす七つの道具」 をさらに昇華させた”五つの黄金法則”

物語の中でバンシルは財産を失いました。

アルカドはバンシルが財産を失った時に見るように、「知恵の袋」を渡していました。

その内容は、バンシルが金を失い、飢餓に苦しむ今だからこそ、その意味が理解できるからです。

その五つの黄金法則はこう記されています。

一. 家族と自分の将来のために、収入の十分の一以上を蓄える者の元には、黄金は自らを膨らませながら、喜んでやってくるだろう

二. 黄金に稼げる勤め先を見つけてやり、持ち主が群れを膨大に増やす羊飼いのように賢明ならば、黄金は懸命に働く事だろう

三. 黄金の扱いに秀でた者の助言に、熱心に耳をかたむける持ち主からは、黄金が離れることはないだろう

四. 自分が理解していない商い、あるいは、黄金の防衛に秀でた者が否定する商いに投資してしまう持ち主からは、黄金は離れていくだろう

五. 非現実的な利益を出そうとしたり、謀略家の甘い誘惑の言葉にのったり、己の未熟な経験を盲信したりする者からは黄金は逃げることになるだろう

 

まとめ

 

”お金持ち”というのは

 「お金の増やし方を知っている者」

知恵を持ち、その通りに行動すれば

 誰だってお金持ちになれる!

わたし達は忙しい日常の中、ただ”その日の魚”の事しか考えていません。

お腹を減らした時に”その日の魚”をもらっても、食べ尽くせば終わりですが、”魚の釣り方”を教われば明日も生きて行けますね!

お金を増やす知恵を学んでも実行しないと意味が無いと本書から学びました。

そして大富豪になったバンシルが最後にたどり着いた答えはこうでした・・・

「お金」なんて『おまけ』

人に感謝されるように、今、懸命に仕事をする

そのことが一番大事で、それさえ続けていれば必ず光が差す

その光はお金だけじゃなく心をも満たす

だからお金持ちになった者も仕事を続けるんだ

そうすればお金は後からついてくる

感謝を忘れちゃいけないぜ

「バビロン大富豪の教え」第八章から引用

本書を読んで、自分だけが満足することなく、人とのつながりを大事にしていこうと思いました。

そして、何よりもまずはわたしのもっとも身近な家族を大切にして生きていきます。

  ◆

  ◆

  ◆

この物語が百年たった今でも世界中で読まれていることが良く分かります。

いつの時代にも通用する知恵を身につけて、お金に振り回されることのない人生を歩んでいきたいもの

「バビロン大富豪の教え」著者:ジョージ・S・クレイソン  漫画:坂野 旭   企画.脚本 大橋 弘祐  

28.  「お金の大学」勉強スタート! その3【要約】

「お金の大学」勉強スタート! その3【要約】

 

日本の公教育には、お金について学ぶプログラムが一切ありません。

わたしも年齢が50代になり将来のお金について不安があります。

また、わたしにも子供がおり、お金の知識がないまま社会に出ていきます。

本書を手に取ったのはそんな不安からでした。

本書は、お金に対する知識を体系的に学べる一冊です!

 

著者紹介

・著者:両@リベ大学長(リベラルアーツ大学学長)

・両学長は高校一年で起業し、独学でビジネスを学び、年間1億円以上稼いだ!

モルディブの大富豪にお金の増やし方を教わることで、働かなくても入ってくるお金で生活できる状態(経済的自由:FIRE)を達成!

・2021年10月現在で、YouTubeのチャンネル登録者数150万人超え!

結論

 

「自由な生活を手に入れるためにはどうすればいいか?」

それには「貯める、稼ぐ、増やす、守る、使う」という

5つの力を鍛えること!

 

本書の内容

STEP0 経済的に自由になるための基本 -お金持ちの大原則-

経済的自由とはどんな状態?

ズバリ!「生活費<資産所得」

働かなくても入ってくるお金で生活できる状態のこと!

・生活費を減らす

・資産所得を増やす

この2つに取り組んでいくということ!

STEP1  お金を《貯める》 -支出を減らして貯蓄を増やそう-

まずは生活費の中の固定費を見直そう!

固定費とは毎月かかかり続ける支出(生活費)のこと。

見直すのはこの6つ

① 通信費

② 光熱費

③ 保険

④ 

⑤ 

⑥ 税金

具体的には!

① 通信費 → スマホ格安SIMに変える!

② 光熱費 → 電力会社を乗り換える!

③ 保険  → ほとんどの保険は不要! 正しく見直す! 

医療保険社会保険だけで最低限保障してくれる!「世界最強の保険」と言われる!

④ 家   → マイホームは売る時の価格を意識して考える事!ローンで苦しまないように!

家の出費を抑えたい人の王道は「賃貸に住む」こと!ムリせず堅実に!

仲介業者、引越し業者はぼったくり回避のため必ず相見積もりをする!

⑤ 車   → 車は買わない!買うなら中古!

※車を50年間所有すると約4,000万円お金がかかる(月々6万6000円)車体代、ガソリン、保険、税金、駐車場などなど・・

⑥ 税金  → サラリーマンも節税しよう!「ふるさと納税」をしたり、「副業」を始めて【事業所得】を得る!

 

『行動した!』

スマホをキャリアから格安SIMに変更したよ!

今までキャリアで契約していましたが、家族3台分で月々約26,000円かかっていました。

格安SIMに変えて、3台でザックリと約6,000円になるため20,000円の減額です!これはデカい!!

       

STEP2  お金を《稼ぐ》  -稼ぎを増やして蓄財ペースを上げよう-

収入を増やして経済的自由への到達スピードを加速させよう!

資産を増やすには元手が必要です。「稼ぐ力」を育てよう!

具体的には、

・転職を活用して「給与所得」を増やそう

・副業して「事業所得」を増やそう

本書では8つオススメの副業を紹介しています!

① せどり

② プログラミング

③ ウェブデザイン

④ 動画編集

⑤ ハンドメイド

⓻ YouTube

⑧ デジタルコンテンツ販売

これらの副業はすべて在宅で出来て、”小さく”、”リスク低く”、”すぐ始める” ことができます!

実践して、”稼ぐ” 一歩を踏み出そう!

収入源が複数になることで、気持ちに余裕ができて自分に自信がつきます!

そしてなによりも「人生の主導権が自分で握れる」ようになります!

 

『行動した!』

アフィリエイトブログに挑戦したよ!

wordpressでこのブログを立ち上げました!

知識ゼロだったけど、勉強してここまでできた!

これは大きな自信だね!

STEP3  お金を《増やす》 -貯蓄を投資にまわして資産運用しよう-

お金を働かせて資産所得を増やそう!

初心者にはインデックスファンド(投資信託をすすめています!

理由は、

① プロ(運用会社)が運用してくれる

② 毎日、基準価額が公表されるので、透明性が高い

③ 1万円程度から少額で購入できる

 投資先が分散されているので、資産が全滅するリスクが少ない

以上の理由でインデックスファンドをすすめています!※注意:元本保証はありません。

そして投資用口座は「つみたてNISA」をすすめています。

理由は、

  • 運用期間が20年と長く、長期投資に向いている(しかも年間40万円まで非課税!)
  • 金融庁がぼったくり商品を除外してくれる!

ちなみに学長は「S&P500」に連動したインデックスファンドをすすめています!

S&P500とは?

アメリカを代表する500銘柄から算出している株価指数のこと

 

『行動した!』

楽天証券に口座をつくりました!

つみたてNISAで毎月3商品を、各11,000円積み立てています。

現在3ケ月の運用しましたが、1,445円の運用益がでました!

(2021年9月30日時点)

最初は不安でしたが、行動して良かった!

STEP4  お金を《守る》  -形成した資産を守ろう-

大事な資産を減らさないために防衛力を高めよう!

「守る力」とは、貯めた資産を減らさない力のことです。

100年以上も語り継がれている「バビロンの大富豪の教え」にも”お金を天敵から堅守せよ!”という教えもあるくらいです。

お金の天敵とは、詐欺、ぼったくり、被災、盗難、浪費などです。

「守る力」をしっかり意識しておかないと、「貯めた資産」は、いとも簡単に失われてしまいます。

 

おいしい話や浪費に気をつけよう!!

STEP5  お金を《使う》  -人生を豊かにすることに使おう-

人生を豊かにするお金の使い方を見つけよう!

「使う力」とは、良いお金の使い方です。

自分の心が豊かになる使い方とは、

  • 家族、友人に「プレゼント」する
  • 自分が本当に「好きなこと」におかねを使う(旅行、食事、LIVEなど)
  • 本を読んだり、セミナーに通ったり「自己投資」にお金を使う
  • ロボット掃除機や乾燥機付き洗濯機といった時短家電で「時間を買う

”お金はツール!上手に使ってナンボ!”です。

「使う力」があれば、幸せな自由人として生きられます!

 

まずは本を読んだり、勉強したり自己投資をしよう!!

まとめ

「自由な生活を手に入れるためにはどうすればいいか?」

それには「貯める、稼ぐ、増やす、守る、使う」という

5つの力を鍛えること!

というのが、とても大事だと良くわかりました。

わたしは本書を読むまで、まったく知識がありませんでしたが、できることから実践して少しずつ結果がでました。

”実践=行動”すれば一歩ずつ確実に進むんだなということがわかりました!

最後に学長はこうおっしゃっています。

どんな状況からでも人生は良くして行ける。

たった一度の、あなただけの人生で、今日が一番若い日です。

 

「お金の大学」”おわりに”から引用

27.  「お金の大学」勉強スタート! その2【本の全体像】

「お金の大学」勉強スタート! その2【本の全体像】

f:id:TOMOGON:20210723071031j:plain
「お金の大学」(著者)両@リベ大学長

全体像を把握するために、目次を書き写したいと思います。

STEP0 経済的に自由になるための基本 ーお金持ちの大原則ー

・お金持ちの大原則を知ろう

STEP1 《貯める》 ー支出を減らして貯蓄を増やそうー

・まずは固定費を見直そう!

(通信費)スマホ格安SIMに変えよう!

(光熱費)電力会社を乗り換えよう!

(保険) 保険を正しく見直そう! 

  病気・ケガのリスクを見直そう

  障害リスクを見直そう!

  死亡リスクを見直そう!

  失業リスクを見直そう!

  老後リスクを見直そう!

  介護リスクを見直そう!

  出産費用リスクを見直そう!

  君の入っている〇〇保険は不要!

(家)家の《リセールバリュー》を考えよう!

  賃貸に安く賢く住もう!

  賃貸物件を安く借りよう!

  火災保険を安くしよう!

  賃貸物件の家賃を下げよう!

  賃貸の退去費用を適正金額まで下げよう!

  退去費用に火災保険を活用しよう!

  引越し費用を安くしよう!

(車)車は買うな!買うなら中古!

  車はリセールの良い車を一括で買おう!

  自動車保険を見直そう!

(税金)サラリーマンも節税しよう!

  サラリーマンの納税額の決まり方を知ろう!

  税金を減らせる「控除」を活用しよう!

  ふるさと納税をしよう!

  医療費控除を申請しよう!

  扶養控除を正しく理解しよう!

  こんな控除には注意しよう!

 「控除」以外で節税する方法を知ろう!

  副業を始めて3つの節税をしよう

 「金利」を敵に回すな!

STEP2 《稼ぐ》 ー稼ぎを増やして蓄財ベースを上げようー

・転職・副業で稼ぐ力を育てよう!

(転職)転職を活用して給与所得を増やそう!

(副業)会社にバレずに副業を始める方法!

  まずは小さな副業から始めてみよう!

  SNSで情報発信を始めよう!

  少しレベルの高い副業に挑戦しよう!

  NG!こんな副業は避けろ!

  「稼ぐ力」が重要な3つの理由!

STEP3 《増やす》 ー貯蓄を投資にまわして資産運用しようー

・増やす力を育てよう!

(準備編)生活防衛資金を確保しよう!

  騙されないように相場を知ろう!
  投資商品の種類と特徴を知ろう!

  複利の力を知ろう!

(株式投資)インデックスファンドに投資しよう!

  ドルコスト平均法で定期的に積立てよう!

  学長おすすめのインデックスファンド!

  インデックスファンドの取り崩し方法!

  増配・高配当株に投資しよう!

(不動産投資)不動産に投資しよう!

   不動産投資の実践ステップ!

   〇〇投資には手を出すな!

   制限速度を守ろう!

STEP4 《守る》 ー形成した資産を守ろうー

・大事なお金を「守る力・使う力」!

・「守る力」ってなに?

STEP5 《使う》 ー人生を豊かにすることに使おうー

・「使う力」ってなに?

以上、目次を書き写してみました!

これだけでも全体の体系がわかりますね!

我が家で実践できるところもありそうです!

次回の記事では、本の要約と行動したことについてです!

今日が、人生で一番若い日です!
(この本の著者である両学長の言葉です)

26.  「お金の大学」勉強スタート! その1【5つの力】

「お金の大学」勉強スタート! その1【5つの力】

 

コロナでの入院中に退職を決意したわたしは、この先お金の勉強がとても必要だと感じました。

 

そこでyoutubeなどで探していると、「両学長リベラルアーツ大学」に出会いました。

この動画は単なるお金の知識だけではなく、お金についての考え方、人生を豊かにするために必要な情報が組み込まれています。

本当に無知な自分を痛感させられた動画です。

早速、kindleで「お金の大学」(著者)両@リベ大学長をダウンロードしました。

f:id:TOMOGON:20210723071031j:plain
「お金の大学」(著者)両@リベ大学長

これから拙いですが、この「お金の大学」をブログで勉強させていただければと思います。

情報の発信というより、まずは自分の勉強のためです。

一度、読んだだけなので、このブログを機会に、じっくりとまとめていきたいと思います。

そして、現在の家計と照らし合わせて、行動できるところは実践しようと思います。

この、記事が自分だけでなく、だれかの幸せの一石になれば、自分も幸いです。

それでは、お金の勉強スタート!!

“”本当の自由を手に入れる”

「お金の大学」

「自由な生活を手に入れるためにはどうすればいいか」

「お金にまつわる5つの力」を育てる

  ① 貯める(支出を減らす力)

  ② 稼ぐ (収入を増やす力)

  ③ 増やす(資産を増やす力)

  ④ 守る (資産を減らさない力)

  ⑤ 使う (人生を豊かにすることにお金を使うちから)

この5つの力を鍛えること!!

シンプルに、

 

・家計を年間100万円節約する(貯める力UP!)

・年収を100万円増やす(稼ぐ力UP!)

・浮いた200万円を年間5%で20年運用する(増やす力UP!)
 

これで総額7,000万円の資産を築くことができる!

生活費が最適化されていれば、これで日本で上位8.4%に入るお金持ちになれます!

お金にまつわる5つの力がある人にとって、「長寿化」は、この豊かな日本で、便利で快適な生活を、心ゆくまで長く楽しめます!

次回の記事では全体像を把握します!

今日が、人生で一番若い日です!(この本の著者である両学長の言葉です)

さあ!勉強するぞ!!